こんにちは、仕事納めが本日大晦日のいくさんです。まぁ暇な仕事なんで全然いいんですけどね。
さて10年以上前、学生時代に百貨店でバイトしていた時、クリスマスイブ夜は特別手当が出てたものです。イブ夜の閉店後、一夜にしてクリスマス用品を撤去して正月モードに切り替えるためです。
商品の入れ替えはもちろんのこと、それに付随するポップや値札の張替え、BGMの変更に至るまで小売業界はここから年明けまでてんやわんやなハズ。懐かしい。
ここシンガポールではまだまだクリスマスモードが続いております。街にはクリスマスツリーやサンタさんが主役級の扱いですし、お店もジングルベルを流してたり。
ここに住み始めた当初は、シンガポールの元旦の扱いの小ささには最初面食らいました。旧正月を祝う文化圏においてそもそも元旦しか祝日じゃないですし、当然のように大晦日まで働きます。なので、クリスマスが終わっても飾りはそのまま。雰囲気もそのまま。
そのせいか、「Happy New Year!!」デザインのクリスマスツリーとか、「2016」と印刷されてるサンタの袋など、日本ではあまり見られない両者融合のアイテムを目にすることもあります。12月から2月まで飾りっぱなしでOKだから経済的っ!これならイブ夜のダンボール大移動も必要ありませんね。
この両者融合のイベントはクリスマスに始まり年越しの花火で終わります。花火で暦上の新年が始まると、シンガポールは祭り本場の旧正月へ一気に突入していきます。
残念ながら今日は一日雨予報なので今夜のカウントダウン花火がどうなるのか心配ですが、なんとか2015年もシンガポールで生き抜けたことに感謝です。
突拍子もなく始めたNameless.Lifeですが、来年はより「刺激的な」記事をかけるよう攻めの人生にしたいです。とりあえず年明け早々にセンター試験を受験しに一時帰国。攻めの人生一発目の挑戦。
ブログ村のランキングでトップ10に君臨した状態での年越し。ひとえに読者の皆さまのおかげであります。新年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
Comments