シンガポールにもコールドブリューの波がやってきた
近年オシャレなカフェがいたるところにできているシンガポールなのですが、ついにコールドブリューを売りにする店が目立つまでになりました。
アメリカなどで話題のコールドブリュー、要は普通に「水出しコーヒー」なのですが、カタカナにすると高貴な舶来品に感じてしまうのが日本人の悪い癖でございます。
例えばシンガポールの秋葉原的な存在Sim lim squareでも、乱雑な電気街に全く似つかわしくないオシャレなカフェがこのほどオープンしていました。
シムリムスクエアと言えば観光客相手に詐欺を働いて摘発された印象がいまだに強い魔殿なんですが。
そんな怪しい雑居ビルに、こんなオシャレなカフェができたのです。しかもこのカフェ、ただコーヒーを出す店ではなく高級ポータブルアンプやハイエンドのヘッドフォンを扱う代理店でもあります。 もうあらゆる意味で、他の飯を頬張りながら接客してる雑多な店とは一線を画す、ハイレベルな空間を作り出しています。
ここの店の売りがコールドブリューコーヒーです。お値段は1杯7ドルと、シンガポールにしても少し強気ですが、充分楽しめる素晴らしいお味でした。
コールドブリューを出すのはこういうこだわりのおしゃれカフェだけかと思いきや、ついに近所のスタバでも何やらコールドブリューを用意しているようです。
このように、つい最近までコーヒー文化はむしろ世界に遅れていたシンガポールですが、ひとたびブームになると一瞬にして世界トップレベルまで上り詰めてしまうのです。
でも、まぁ、、、やっぱりお高いですので、いっそ自分で作ってしまえ!というのがいくさん流でございます。
というわけで、どこでも手に入るスタバの豆をコールドブリューにしてみましょう。
中挽きにしたアフリカ豆をミネラルウォーターにひたし、冷蔵庫で一晩おいたものがこちらになります。
うん、普通に美味しい。
1杯7ドルでは売れないかもしれないけれど、6ドルでは売れそうな味がします笑
ぶっちゃけ僕はもうこれで満足しました笑
おしゃれカフェに足しげく通う必要はなさそうです。要はただの水出しコーヒーですからね。
身も蓋もないっすが、お気に入りの豆で好きにこさえれば簡単に美味しくできますよヾ(≧∇≦)
Zeppelin & Co.
1 Rochor Canal Rd SimLimSquare #02-78 Singapore 188504