二週末前に韓国から帰ってきたばかりだけど、今週末また国外逃亡します。
PTD (Post Travel Depression)なのか、はたまたQuarter Life Crisisなのかは分からないけれど、先の道が見えなくて毎日気持ちがどんよりしてる。思うように事は進まないし、それでも毎朝朝日が昇るし。

脳みその中にタイの電線がめぐっちゃってる感じ。詳しくは電線フェチこと、いくさんのプログでどうぞ。いくさんのブログを毎日熱心に読んだあと、家に帰ればご本人と語る機会に恵まれてるもんだから、私もだんだん物の知覚の仕方や、表現の仕方がいくさんに似てきたっぽい。いくさんって、「~っぽい」ってよく使うよね。さすがインフルエンサー。あれ、余談になっちゃってる。

悩みの種は何なのか考えてみると、選択肢がないんじゃなくて、多すぎて動けてない自分がいることに気が付く。21世紀の、実に恵まれた悩み。私ったらなんて幸せ者なんだ。てへ。
…って終了できたらいいのにね。やっぱり幸せな悩みだとしても、悩みは悩みだから、考えてればストレスもたまるし、気分も重くなる。そんな元気のない自分も嫌になるしね。
ってことで週末の間、今度はインドネシアに逃げて来る。
飛行機に2時間座ってたら、人も言語も何もかも違う場所にスリップできちゃうんだから、21世紀ってほんとすごい!ドラえもんが開発されて、庶民もどこでもドアが気軽に買える時代が来るまでの、代替手段だ。ソフトバンクあたりが出してくれるんじゃないかなって思ってる。
これが日本だったら成田に行くまでが一つの旅だから、本当にシンガポールさまさま。シティからだとタクシーで片道2,000円程度、20分も走ればチャンギ空港に着いちゃう。
逃げたい時には逃げてみたら、また違う世界や気持ちが見えてきたりして、結局それが逃げじゃなくて道になったりすることってあると思う。逃げ場所が、気づいたら自分のホームになってたりね。私はそうやってシンガポールに流れ着いたし、今も住み着いている。
21世紀を生きる私たちには、逃げ場所がたくさん与えられてる。色々逃げてみて、気分転換をするも良し、感覚を刺激させるのも良し、新しい人に出会うのも良し、現地に住み着いてみるのも良し。
逃げて逃げて逃げまくって、結果的に気づいたらうっかり世界3周しちゃってた、ってくらいの人生にしたいなぁ。